【1/80 貨車・コンテナ2】

難易度の説明

パーツ点数が少ない・手軽に製作できる。 ★☆☆☆☆

そこそこのパーツ点数・製作した感が感じられる。 ★★★☆☆

パーツ点数が多い・細かいパーツがある・たくさん製作する・ペーパーに慣れた方 ★★★★★

※難易度の感じ方は個人差がございますので、ご参考程度ご覧ください。

貨車・コンテナ2

1/80 ホキ2000

甲府モデル1/80

11-109C(1両)

11-110C(6両セット)

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★★☆


製品は、ホキ2500・9500とは異なる台車や床下機器、細部を再現しました。

車体下部、開戸の端にあるステップが、1~27のホキ2500と同じタイプと、28以降の梯子状になったタイプから選択して製作できます。

床下機器は、ダイヤフラム式となったブレーキシリンダーや配管類を新たに製作しました。

台車はバネカバーを再現した、ペーパー製のTR213Eが付属し、金属製ピボットも付属します。

その他、蓋(カバー)も製品に付属しております。

製品は1両分の他、お得な6両セットもご用意し、さらに別で専用デカールもご用意しております。

(デカールの詳細は「パーツ・デカール」のページへ)


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

・表記類

が必要です。


※製品の薄紙はコート紙になります。

1/80 ワ22000(中期型)

甲府モデル1/80

11-117C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★☆☆


製品は前期型と基本構造は変わりませんが、パーツや構成を見直した製品となっております。

上回りは薄紙ベースで、内部に厚紙の補強が入る構成になっております。

下回りはブレーキ装置などを厚紙で再現しております。

軸受は厚紙製でシュー式軸受けを再現し金属製のピボット受けが付属します。  


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

・表記類

が必要です。


※製品の薄紙はコート紙になります。

1/80 UM14Aコンテナ(タイプA)

甲府モデル1/80

11-114C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★☆☆☆


鋼材輸送に使用されるコンテナで、カバーが平形のタイプを再現しました。

製品は、コンテナ1個分が入っており、通常の20ftコンテナよりも長い形状を再現しております。

内側は、床板も再現し、回送時に見られるリン木やカバーの骨組みも付属しております。

別売りの専用カバーを取り付け往路の再現や、回送仕様用3段を使用して復路の再現もできます。

また、各会社の社名、ロゴが入った専用デカールもご用意しております。

見本品の塗料は、クレオス製ガンダムカラースプレー SG02 MSブルーを使用しております。

(詳細は「パーツ・デカール」のページへ)

※製品の薄紙はコート紙になります。

1/80 UM14Aコンテナカバー(タイプA用)

甲府モデル1/80

11-115

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★☆☆☆


UM14A(タイプA)用の山形のカバーとなります。

製品は、厚紙の骨組みに、曲げ筋を入れてある薄紙を貼る構成となっております。

1/80 UM14Aコンテナ(タイプA 回送仕様用3段)

甲府モデル1/80

11-116C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★☆☆☆


UM14A(タイプA)の回送時に見られる4段重ねた姿を簡単に再現できるものとなっております。

製品は、3段分の側面、妻面が一体となっており、通常品を4個組み立てるよりも短い時間で製作できます。

一番上の4段目は、床や内側が見えるため、それが再現してある通常品を使用します。


※製品の薄紙はコート紙になります。

1/80 UM14Aコンテナ(タイプB)

甲府モデル1/80

11-111C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★☆☆☆


鋼材輸送に使用されるコンテナで、コイル状の鋼材を運び、カバーが山形のタイプを再現しました。

製品は、コンテナ1個分が入っており、通常の20ftコンテナよりも長い形状や、前後妻面の違いも再現しております。

内側は、床板も再現し、回送時に見られるリン木やカバーの骨組みも付属しております。

別売りの専用カバーを取り付け往路の再現や、回送仕様用3段を使用して復路の再現もできます。

また、各会社の社名、ロゴが入った専用デカールもご用意しております。

見本品の塗料は、クレオス製ガンダムカラースプレー SG02 MSブルーを使用しております。

(詳細は「パーツ・デカール」のページへ)


※製品の薄紙はコート紙になります。

1/80 UM14Aコンテナカバー(タイプB用)

甲府モデル1/80

11-112

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★☆☆☆


UM14A(タイプB)用の山形のカバーとなります。

製品は、厚紙の骨組みに、曲げ筋を入れてある薄紙を貼る構成となっております。

1/80 UM14Aコンテナ(タイプB 回送仕様用3段)

甲府モデル1/80

11-113C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★☆☆☆


UM14A(タイプB)の回送時に見られる4段重ねた姿を簡単に再現できるものとなっております。

製品は、3段分の側面、妻面が一体となっており、通常品を4個組み立てるよりも短い時間で製作できます。

一番上の4段目は、床や内側が見えるため、それが再現してある通常品を使用します。


※製品の薄紙はコート紙になります。

1/80 トム16000(ト24000)

甲府モデル1/80

11-105C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★★☆


実車は登場時、ト24000とトム5000と同じ形式でしたが、側戸上部が外せるなど改良を加えたタイプで、後の改番の際、トム16000と別形式となりました。

製品は、トム5000より薄くなった台枠側梁を再現しました。

また、軸受けも台座付きシュー式となっております。

その他、側面補強の違いも再現しました。

それ以外の車体構成は、トム5000と同じ内容となっております。


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

・表記類

が必要です。


※製品の薄紙はコート紙になります。

1/80 チキ6000

甲府モデル1/80

11-106C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★☆☆


チキ6000の単品仕様になります。

製品の構成は、従来のレール輸送仕様と同じですが、金属製ピボット受けが付属となり、薄紙もコート紙となります。


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

・表記類

が必要です。


※製品の薄紙はコート紙になります。

1/80 ホキ2500・9500(リニューアル品)

甲府モデル1/80

11-107C(1両)

11-108C(6両セット)

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★★☆


製品は、構造やディテールを改良した、リニューアル品になります。

各部分の寸法を見直し、手すりや、端部のステップ、扉開閉装置など再現しました。

床下機器も新たにペーパーで再現しており、タンク類はエコーモデル製品に置き換えることもできます。

台車はバネカバーを再現した、ペーパー製のTR213が付属し、金属製ピボットも付属します。


製品は1両分の他、お得な6両セットもご用意し、さらに別で専用の蓋(カバー)、専用デカールもご用意しております。

(蓋・デカールの詳細は「パーツ・デカール」のページへ)


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

・表記類

が必要です。


※製品の薄紙はコート紙になります。

1/80 チキ1500(レール輸送仕様2両セット)

甲府モデル1/80

11-102C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★★☆


チキ5200登場前にレール輸送で使用されていた車両になります。


製品は、チキ1500が2両と専用のレール緊締装置がセットになっております。

チキ1500は発売済みの製品と同じものとなります。

レール緊締装置本体は、チキ5200付属のものと基本は同じですが、固定部分の長さが異なります。

滑り台はチキ5200と違い、土台部分が5個付いたタイプを再現しました。


※製品の薄紙はコート紙になります。


付属品

・台車

・金属ピボット受け


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・センターピン(日光モデル製 金属床板用)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

・表記類

が必要です。

1/80 チラ1(コラ1)

甲府モデル1/80

11-103C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★★☆


製品は厚紙と厚紙をテクニカルに組み合わせる構造で、特徴的な梁構造を再現しました。

下回りは、ブレーキ装置なども再現しております。

軸受は厚紙製で、2段リンク式軸受けを再現し、金属製のピボット受けが付属します。


※製品の薄紙はコート紙になります。


付属品

・金属ピボット受け


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

・表記類

・コンテナ

が必要です。

1/80 C10コンテナ(リニューアル品 3個セット)

甲府モデル1/80

11-104C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★☆☆☆


製品は従来製品からリブの幅や構造を見直したものとなります。


※製品の薄紙はコート紙になります。


専用デカールも販売中。

(詳細は「パーツ・デカール」のページへ)

1/80 名古屋臨海鉄道 ワ1

甲府モデル1/80

11-100

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★☆☆


名古屋臨海鉄道に在籍する、有蓋貨車です。

製品は、従来の有蓋車よりもシンプルな構造になっております。

手すりや、開放テコなども再現しており、ベンチレーターも付属しております。

下回りは、ブレーキ装置なども再現しております。

軸受は厚紙製でシュー式軸受けを再現し、金属製のピボット受けが付属します。

専用表記デカールも付属します。


付属品

・金属ピボット受け

・デカール


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

が必要です。

1/80 トム5000(タイプA)

甲府モデル1/80

11-97

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★☆☆


大正6年に登場した無蓋車です。

製品は、従来の無蓋車と同じような構造になっております。

特徴的な観音扉部分のほか、手すりや、開放テコなども再現しております。

下回りは、ブレーキ装置なども再現しております。

軸受は厚紙製で、リンク式軸受けを再現し、金属製のピボット受けが付属します。


付属品

・金属ピボット受け


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

・表記類

が必要です。

1/80 ワ17000(タイプA)

甲府モデル1/80

11-101C

レーザーカット済み未塗装Nゲージペーパーキット

難易度 ★★★☆☆


実車は明治38年に英国から輸入された貨車を元に国内で製造させた車両になります。


製品は明治44年から製造されたものを再現しております。

製品の構造は、従来の有蓋車と同じような構造になっております。

車体妻面は、連結器開放テコ部分が引っ込んだ形態にすることもできます。

下回りは、ブレーキ装置なども再現しております。

軸受は厚紙製でシュー式軸受けを再現し、金属製のピボット受けが付属します。

※製品の薄紙はコート紙になります。


付属品

・金属ピボット受け


製作する際は、別で

・10.5車輪ピボット軸受け(エンドウ・カツミ製)

・カプラー(ケーディー、IMON、KATOなど)

・M2ナット・ビス

・表記類

が必要です。


山梨県甲府市青沼2-23-11

南甲府駅・金手駅から徒歩15分

E-mail pancake.container@gmail.com

甲府モデル(パンケーキコンテナ)